Experience note

avator_uniw
2024年合格

推薦を考えるなら 準備は早くて損はない

私は受験が小論文と面接のみでした。東進の先生方には、小論文の問題を集めていただいたり、添削をしてもらったりしました。自分の書いた文の添削は、絶対に先生に頼んだ方がいいです。基本から差が付くところまで細かく教えてもらえます。
それと、推薦を考えるなら準備は早くて損はないです。私は1か月前くらいに準備し始めて慌ただしくなってしまいました。面接や小論文が得意な人とか、部活動や外部活動に力を入れていた人などは、評価してもらえると思うので、選択肢を増やす意味でいいと思います。

avator_unim
2024年合格

集中して勉強することができる 環境の大切さ

自分が受験を通して感じたことは、集中して勉強することができる環境の大切さです。自分にとっては、集中できる場が東進でした。そのため、やる気がない日も休日も雨の日でも、とりあえず東進に行くというルーティーンをつくることで、勉強へ取り組む意欲や集中力を維持することができました。
自分にとって集中できる環境を見つけ、その場所へ行き、机に向かうことを毎日続けることで、合格に近づいていけると思います。

avator_uniw
2024年合格

高い評定を保つことができたのも 塾の先生方のおかげ

私には、小学校教師になりたいという夢があります。大学では、教育について専門的に学べる教育学部に進学しようと考えました。
普段は英語と数学を受けていますが、入試対策として小論文のご指導もしていただきました。また、高い評定を保つことができたのも、塾の先生方のおかげです。
先生方の丁寧なご指導が確実に私のちからになりました。親しみやすくて、先生方の授業はもっと勉強したいと思わせてくれるものでした。今、改めてこの塾を選んで良かったと心からそう思います。

avator_uniw
2024年合格

自宅では集中できなかった息子をカバーしていただき、無事合格

毎日、塾を開けてくださり、自宅では集中できなかった息子のことをカバーしていただいて、後半の追い込みに大変助かりました。おかげさまで、無事合格でき、感謝しております。ありがとうございました。

avator_unim
2024年合格

いつも笑顔で楽しそうなのが印象に残っている

塾から出てくると、いつも笑顔で楽しそうなのが印象に一番残っています。きっと学ぶことやわかることの楽しさを、この塾で得ていたのだと思います。進学プラザに出会えて本当に良かったです。先生方ありがとうございました。

avator_unim
2023年合格

週ごとの目標達成が 国公立大学の合格につながった

私は家が遠く、高1・高2のときは月に2回、高3の夏以降も週に1、2回しか校舎に行くことができませんでした。
しかし、週1回の面談で目標や勉強量を明確に決め、苦手分野を具体的にどのようにして伸ばすかを話し合って勉強し続けるうちに、塾外での勉強習慣が身につき、どんどん点数が伸びていきました。週ごとの目標達成が私の国公立大学の合格につながったと思います。
受験生の皆さんも目標に向かって、先生方と共に努力し続けてください。

avator_uniw
2023年合格

同じ校舎で学ぶ仲間や先生方は 非常に心強く支えになった

高校2年の秋ごろから本格的に勉強を始めて、この1年間はつらいこともありましたが、合格できて本当に良かったです。
自分は共通テストの点数が思ったよりも悪くて、あきらめそうになったときもありましたが、粘り強く勉強できました。同じ校舎で学ぶ仲間や先生方は、非常に心強く支えになりました。
受験勉強は1人では達成できないと思っています。支えてもらっている方々への感謝を忘れずに、これから受験に挑む皆さん頑張ってください。

avator_unim
2023年合格

小さな目標を達成することで 効率的に勉強に励むことができた

入塾したのが高校3年生の4月と遅かったため、入試本番までに間に合うのかという、時間との戦いでした。
限られた時間の中でも志望校に合格することができたのは、塾の先生との個人面談のおかげだと思っています。2週間に1回の個人面談では、学習計画の進捗状況を確認し、小さな目標を達成していくことで、効率的に勉強に励むことができました。

avator_uniw
2023年合格

最後の授業日に 塾全体で送り出してくれたことが当日の励みに

自分は学校推薦型選抜で合格したので、運の要素が大きかったのですが、より合格率を上げるために塾を利用しました。
志望理由書の添削をしてもらったり、普段の授業を口頭試問の勉強に変えてもらったりしました。授業の時間を削ってまで、学校推薦型選抜の対応をしてもらったことには、本当に感謝しています。
また、受験前最後の授業のときに、たくさんの先生から激励され、塾全体で送り出してくれたことがとてもうれしく、受験当日の励みになりました。本当にありがとうございました。

avator_uniw
2022年合格

東進の先取り学習で 学校の授業を復習として受けられた

 高校1年生の夏から、東進衛星予備校に通い始めました。塾では、東進の強みである先取り学習を活かし、学校の授業を復習として受けることで、より深く理解する学習ができました。
 受験前には、単元ジャンル演習や10年分の過去問によって受験校の対策も完璧でした。また、先生から本番の雰囲気や気をつける点などさまざまなアドバイスを聞き、本番で自分の力を出すことができました。
 志望校に合格できたのは塾のおかげです。