Copyright ©2016 SHINGAKU PLAZA GROUP. All Rights Reserved
※生徒のアイコンは、体験記の内容に関わらずランダムに表示しています。
私は、機械系をより詳しく学べる国立大学に行きたいと思ったのと、共通テストよりも二次型の問題の方が得意だったので、二次の配分が高い千葉大に行くことを高2の春に決意しました。
東進に入ったのもそのときで、当時は記述の外部模試では時間配分がわからず、あまり満足のいく結果を残せませんでした。でも、東進の過去問対策を重ねたことで、時間配分の感覚をつかみ、本番では時間が足りないということがなく、自分の実力を最大限に生かすことができました。
高3の春まで部活動をしていたので、自宅や移動中に通信授業を受けられたのは助かりました。部活引退後は、ストイックに勉強に取り組み、第一志望の大学に合格することができました。受験を通して大きく成長したなと感じております。
私は将来、創薬関係の研究職に就きたいと考えており、そのためには高い水準の研究をする必要があるため、千葉大学を志望しました。
難関大学を受験するにあたって、最も重要なことは二次対策です。私は東進の二次対策講習を通じ、二次の記述力を上げた結果、共通テストで失敗しても合格をつかむことができました。
また、大学受験は夏の勉強量と毎日の習慣によって結果が決まると言っても過言ではないので、これから毎日コツコツと頑張ってください。
息子が入塾したのは高3に入るころの春休みでした。それまでは部活を頑張っていたので受験のスタートが遅れてしまいました。入塾してからは、ほぼ毎日東進へ通い、順調に受講を進めて日を追うごとに学力が伸びていくのがわかりました。担任助手の方からも親しげに話しかけてくださり、リラックスできましたし、校舎長の先生にも親身に相談に乗っていただき、息子の頑張りを認め、背中を押してくれたことも力になりました。
仙台個別指導学院には、中学1年生から通っていたのですが、高校3年生の春に東進の方を受講するか迷いました。しかし個別指導の方が自分のペースで勉強でき、時間をかけて分からない問題を質問しながら取り組むことができると思ったためそのまま個別に継続することにしました。特に苦手な化学や数Ⅲはたくさん質問して、理解するまで時間をかけて説明してもらったので、かなり力がつきました。また、受験に対する不安も聞いてくださいました。支えてくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました!