Experience note

合格速報_2023中学入試
合格速報_2023高校入試
合格速報_2023大学入試
avator_junw
2023年合格

先生の出す課題を根気よく解けば 成績が上がる

私は5年生の2月に入塾しました。最初のころは「四科のまとめ」や「予習シリーズ」など、難しい教材に苦戦していました。
しかし、夏に出された学習マラソンや絶対合格課題をこなしていくうちに、解ける問題も増え、成績も上がりました。そこから、過去問演習を始めて自己採点をすると90%以上の点数が取れ、時には満点ということもありました。
私が合格できたのは先生のおかげです。皆さんも先生の出す課題を根気よく解いてみてください。

avator_junm
2023年合格

やった分だけ力は伸びるから本番当日まで全力で頑張って

私は5年生から俊英四谷大塚に通い始めました。最初は、テストの点数や偏差値がなかなか上がらなかったため、基本をしっかりとおさえる勉強に、集中的に取り組みました。すると、少しずつ成績が上がってくるようになりました。
6年生では「計算・言語365」などを毎日必ずしっかりと行いました。また、友達と成績を競い合ったことでも力を伸ばせたのだと思います。本番当日までやった分だけ力は伸びるので全力で頑張ってください。

avator_uniw
2023年合格

同じ班のメンバーと交流することで常にモチベーションを維持できた

東進の最大の魅力は、質の高い授業を自分のペースに合わせて無理なく進められることです。
また、1週間ごとに行われるチームミーティングで、学習進度の振り返りをして今後の見通しを立てたことで、1・2年のうちから計画的に学習することができました。さらに同じ班のメンバーと交流することで、常に勉強のモチベーションを維持することができました。
京大合格という目標を達成できたのは、先生や担任助手の方々のおかげです。感謝してもし切れません。

avator_unim
2023年合格

意識の高い仲間と触れ合い担任助手の心強い言葉に支えられて

有機農業に興味があり、東北大学農学部に入学したいという強いこだわりから、AOⅡ期に挑戦しました。AOⅡ期では、学科試験のほか高校3年間の成績も重要です。
陸上部の練習や大会と定期試験や模試の勉強を両立できたのも、東進の自宅受講システムのおかげです。校舎で意識の高い仲間と触れ合い、担任助手からの心強い言葉に支えられ、つらい受験期も乗り越えられました。
自分のペースで勉強を進められる東進の仕組みを、最大限に生かすことが合格への鍵だと思います!

avator_uniw
2023年合格

参考書を1冊決めて極めることと 共通テスト演習講座をやりこむこと

僕がこの進路を選んだのは、理学部があって家から通うことができる大学に行きたかったからです。東北大学には学力が足りませんでした。
志望大学を落とした身として、2つアドバイスがあります。1つめは、参考書を決めてその1冊を極めるということです。多くの参考書に手を出すよりも絶対に効果的です。
2つめは、塾の共通テスト演習講座をやりこむことです。僕は時間がなく、ある程度しかできませんでしたが、やっていなかったら山形大学もあきらめることになっていたと思います。

avator_junw
2022年合格

計画的に勉強して解き直しを続けたら自信が持てる結果が出せるように

 私は、6年生の春から入塾しました。最初は、なかなか成績が上がらず、とても悔しい日々でした。しかし、週間学習予定表にそって計画的に勉強し、解き直しを何回もやり続けたら、少しずつ自信が持てる結果を出せるようになりました。
 多くの知識を身につけ、努力する大切さを知ることができたことが、今の私にとって宝物です。先生方もとても熱心でいつも丁寧に教えてくださいました。本当にありがとうございました。

avator_junw
2021年合格

信頼できる先生に出会い、学習に対する意欲が変わった

信頼できる先生に出会えてから、娘の学習に対する意欲がとても変わりました。次の塾のときまでに聞きたいことをまとめるため、予習や復習もとにかく頑張っていました。その姿が、親としては本当に印象的で驚いています。

avator_uniw
2021年合格

グループミーティングで他校の人や担任助手と話すことが刺激に

 中学受験のため、小学5年生の冬に仙台個別指導学院に入り、高校2年生からは東進衛星予備校にお世話になりました。ほぼ毎日部活があったので、自分で受講する時間を決めることができる東進は、自分に合っていたと思います。また、毎週のグループミーティングで、他校の人や担任助手と話すことがとてもよい刺激となり、勉強に励むことができました。
 講座の中では、過去問演習講座が大変役に立ちました。解説授業を受けることで、正解した問題でもさらに深く理解することができました。
 後輩の皆さんも、後悔のないように頑張ってください!

avator_junw
2021年合格

わからない問題をそのままにせず質問することの大切さを知った

 私が、心から勉強を楽しいと思えるようになったのは、6年生になってからでした。それまでは、わからない問題をそのままにしていました。しかし、塾の先生にわからない問題を質問することの大切さを知り、6年生になってから、積極的に質問をすることができるようになりました。そのおかげで、わからない問題も解けるようになったので、塾の先生には感謝しています。
 皆さんも、塾の先生にわからない問題を積極的に質問してください。

avator_junw
2021年合格

友達と競い合ったからこそ高め合うことができた

 姉が仙台青陵中に通う楽しそうな姿を見て、憧れを持ち受検することに決めました。入塾したばかりの2~3月は、小テストの予習をしておらず、入塾前の生活とあまり変わっていませんでした。しかし、4月になって通塾教室を国見ヶ丘校に変えてからは、クラスが少人数であるからか、友達より点が取れていないと悔しくなって、勉強する日々に変わりました。
 私が受検勉強で一番支えになったのは、ライバルという友達です。友達と競い合ったからこそ、高め合うことができたと思います。

avator_unim
2020年合格

早期演習終了が センター後の余裕につながった

 東進を選んだのは、ハンドボール部に所属し、時間の制約や疲労感がある中、自分のペースで学習できるところに魅力を感じたからです。家から近いことも大きく、1、2年生の時は一度家に帰ってから塾に行き30分だけ勉強ということもありました。
 学習面については、質の高い授業はもちろん、二次過去問演習講座が役立ちました。早期演習終了の大切さを説かれ、取り組んだところ、センター後に余裕が生まれ合格につながったと思います。
 温かい雰囲気の校舎にも感謝!

avator_unim
2020年合格

合格の要因は 東進のカリキュラム通りに勉強できたこと

 私が京都大学を志望したきっかけは、父の勧めと、私自身が漠然とした憧れをもっていたことでした。そこで私は高校2年生の冬頃に東進に入塾し、本格的に受験勉強をスタートさせました。
 私が京大に現役合格できた大きな要因としては、東進のカリキュラム通りに勉強することができたことだと思います。
 受験は精神的にも肉体的にも信じられないほど辛いですが、東進のシステムなどを利用して合格を勝ちとってほしいと願っています。頑張ってください。

avator_unim
2020年合格

自分が決めた方法で勉強すれば大丈夫 周りの人に影響されずに頑張って

 私は二つの部活に所属していたので、勉強にあてる時間が他の人よりも少なく、このままではマズイと思い2年の10月頃から受験を意識して勉強を本格的に始めました。
 12月のセンター模試までずっとE判定でしたが、自分を信じて頑張ってきたおかげで合格することができました。周りの人がA判定などを取っている環境で不安はたくさんありますが、自分がやると決めた方法で勉強すれば大丈夫だと思います。周りの人に影響されずに頑張って下さい。

avator_junw
2018年合格

サッカーと両立できたのも、先生や両親の支えのおかげ

私はサッカーに週5日通っていたため、塾とのスケジュール調整が大変でしたが、先生に授業日の変更を相談したり他の校舎で授業を受けさせてもらったりして、なんとか両立することができました。四谷の全校舎を制覇した私の感想は、どの校舎の先生も、おもしろい話と分かりやすい説明で学習意欲を上げてくれて、塾に行くことがいつでも楽しくなりました。これから受検を考えている皆さん、スポーツとの両立が難しくても夢を諦めずに、悔いのないように頑張ってください。今回指導してくれた先生方や支えてくれた両親に感謝したいと思います。

avator_junm
2018年合格

本番の2週間前にインフルエンザになってしまった僕に

僕が忘れられないことは、受検本番の2週間前にインフルエンザにかかってしまったことです。2週間前まできたら受検のことで頭がいっぱいになってしまいます。しかもインフルエンザなので、治るのに1週間はかかります。そんな状況のときに、塾の先生から「いつも通りにやれば合格できる!」と言われて、自信を持って受検に挑むことができました。塾の先生がいてくれたからこそ、僕が本番も自信を持って挑むことができたのだと思います。

avator_junw
2018年合格

塾をフル活用し、友達と競い合いながら楽しく勉強した

私は学力の高い仲間たちと共に勉強したいと思い、仙台青陵中等教育学校を志望校としました。そして合格するために、俊英四谷大塚に入塾しました。私は受検する1年以上前から自習室をよくつかい、先生にも質問をしたり作文を添削してもらったりして、塾をフル活用して勉強しました。また、同じ教室の人とも友達になり、競い合いながら楽しく勉強することができました。次の受検生の皆さんも、受検勉強を楽しんで、ぜひ合格をつかんでください。

avator_unim
2018年合格

担任助手からの勉強のコツやオススメ参考書を取り入れて

私がこの進路を選んだ理由は、高校の時に生物の授業が好きだったからです。東進で役に立ったのはセンター対策でした。毎回パソコンで採点してくれるので、丸付けの時間を見直しの時間に充てることができてとても効率良く勉強できました。また東進ではいろんな担任助手の方と話ができて、勉強のコツやオススメの参考書を教えてくださって、自分の勉強にも取り入れることができました。前期が不合格でも後記にもチャンスがあると思うので、最後まであきらめず頑張ってください。

avator_unim
2018年合格

後悔しても戻らないから、ひたすら前進してほしい

国公立の教育大学に進みたい。自分はずっとそう考えていました。そのために毎日休まず東進に行き、最後まで残って勉強することが普通のことになっていました。仲間がいたことも自分にとって大きな支えになっていました。その彼らが途中で断念したり、先に進路を実現したりするとつらい気持ちになりましたが、自分はまだやれる、やる必要があると思って、ひたすら勉強しました。そして大学に合格できました。過去を、後悔しても元に戻ることは決してありません。だからひたすら前進して自分の目標とする大学の合格を掴み取ってほしいです。

avator_uniw
2018年合格

脚下照顧の精神で、受験に臨んでほしい

私は2年生の冬から東進に通い始めました。当初は1人でPCに向き合う映像授業に不安もありましたが、担任助手の先輩方がいつも声をかけてくださり、たくさんのアドバイスをいただきました。また、センター試験後に志望校を変えた際や、合格発表後の複雑な時期も意見を否定せず、見守ってくださり、先輩方には本当に感謝しています。受験に臨む上で重要なのは、「脚下照顧の精神」だと思います。後輩の皆さんには学校とのバランスを考え、自分に最適な方法で、東進を活用していってほしいです。本当の第一志望校合格に向けて頑張ってください。

avator_uniw
2018年合格

模試を受けるたびに点数が伸び、本番は7割突破

私は動物が好きで、大学ではそれに関する勉強がしたいと考え、国公立大学の農学部を目指していました。高校2年生の11月に全国統一高校生テストを受け、それから通い始めました。その当時はセンターの目標点数には程遠い状況でしたが、苦手な数学、伸びしろのある英語の授業を受けながら、定期的に行われる模試で実力を数値で見ながら、学習に取り組むことができました。 その結果、模試を受けるたびに点数が伸びていき、本番では過去最高の7割を突破できました。大学選びの相談にも乗っていただけたのでありがたかったです。

avator_unim
2018年合格

野球部で忙しい中でも毎日の勉強時間を確保

私は電子系統について深く学びたかったため、この進路を選びました。自分のペースで学習を進められるという受講システムが私にピッタリで、野球部で忙しい中でも毎日の勉強時間を確保できました。特にセンター試験演習は、膨大な量の過去問を解くことで自分の自信につながるのに加えて、本番直前までその得点率を延ばし続けることができました。そのおかげで、ある程度の余裕を持って二次試験に臨めたと思います。東進で良かったなと、本当に思いました。

avator_junm
2018年合格

「いつも通りにやれば合格できる!」で自信が持てた

僕にとって忘れられないことは本番の2週間前にインフルエンザにかかってしまったことです。直前で受験のことで頭がいっぱいでしたしインフルエンザが治るのに1週間もかかることで不安でした。しかし塾の先生に「いつも通りにやれば合格できる!」と言われたことで自信を持って受験に挑むことができました。先生方がいたからこそ、僕が自信を持って本番に挑み合格できたのだと思います。