Experience note

合格速報_2023中学入試
合格速報_2023高校入試
合格速報_2023大学入試
avator_uniw
2023年合格

忘れてしまった内容の再確認や 苦手分野の克服に役に立った

私が受験対策で役に立ったと思うことは、単元ジャンル演習講座です。この講座では、AIが1人1人の学習に合った問題を出題してくれるので、効率良く成績を上げることができました。
また、問題ごとに映像授業も提示してくれるので、忘れてしまった内容の再確認や苦手分野の克服に、役に立ちました。
受験期は毎日勉強に追われてつらいと思います。けれども、塾の先生や周りの友人はあなたの味方なので、最後まであきらめずに頑張ってください。

avator_unim
2022年合格

勉強漬けの日々はつらいけどあっという間 受験という過程を楽しんで

 私は、高校3年生の秋に志望校を埼玉大学に変更し、合格に必要な点数や二次試験の科目が大きく変わりました。
 受験直前期の変更であったにも関わらず柔軟に対応できたのは、東進の過去問演習講座を活用して、夏に共通テスト10年分の演習を終わらせていて、秋以降は二次試験の対策に集中できたからだと思います。
 勉強漬けの日々はつらいことも多いですが、終わってみるとあっという間だったと感じます。ぜひ、受験という過程を楽しんでください。応援しています。

avator_uniw
2021年合格

一番成績が伸びたのは12月や1月の直前期だった

 私はもともと、親元を離れて1人で独立して生活したいという願望があり、関東圏を志望しました。受験を終えて振り返ってみると、私が一番成績が伸びたのは、12月や1月の直前期でした。
 その要因としては、単元ジャンル別演習や二次対策をすることで、問題の具体的な傾向を把握し、対策を立てることができたからだと思います。ですから、高校3年生の夏の時点で、成績が伸び悩んでも不安にならず、地道に復習をすることがとても大切です。
 また、先生とのコミュニケーションを積極的に会話することも勉強に効果的だと思います。頑張ってください。

avator_uniw
2021年合格

あらゆる模試を多数こなしたから志望校変更も迷わなかった

 私がこの進路を視野に入れ始めたのは、高校3年生のときでした。もともとは地元の教育大学を志望していましたが、総合大学に通い、教育分野以外の知識にもふれたいと考えたからです。
 そして、志望校を変更する際にそれほど迷わなかったのは、東進で豊富な模試を受けてきたからだと思います。
 高校1年生のときから、共通テスト型や記述型、基礎力重視の模試を多数こなしてきたことで、自分の実力を確かめることができ、志望校決定の助けとなりました。

avator_unim
2018年合格

高校が自由登校になっても、塾があったから

私がはっきりと埼玉大学を第一志望にしたのは、センター試験の結果を見てからでした。それまでは東北大学が目標でしたが、二次で6割取ることに自信がなく、安全圏の国立大学を探したところ、見つけたのが埼玉大学でした。一番、塾のありがたみを感じたのは、二次対策の時です。その頃はすでに学校が自由登校で、勉強場所の確保に苦しむ友人がいる中、塾で何度も英作文や国語の添削をしていただいたことはとても励みになりました。受験勉強は人に頼った方が、絶対効率も良く点も伸びます。塾を活用して頑張ってください。

avator_unim
2018年合格

野球部で忙しい中でも毎日の勉強時間を確保

私は電子系統について深く学びたかったため、この進路を選びました。自分のペースで学習を進められるという受講システムが私にピッタリで、野球部で忙しい中でも毎日の勉強時間を確保できました。特にセンター試験演習は、膨大な量の過去問を解くことで自分の自信につながるのに加えて、本番直前までその得点率を延ばし続けることができました。そのおかげで、ある程度の余裕を持って二次試験に臨めたと思います。東進で良かったなと、本当に思いました。