Experience note

合格速報_2023中学入試
合格速報_2023高校入試
合格速報_2023大学入試
avator_uniw
2023年合格

受験で選択の幅が広がるように定期考査も手を抜かずに取り組んで

私は高2の冬から東進に通い始め、少し遅く受験勉強をスタートしました。家でも受講できたので、部活で忙しくても隙間時間で受講を進めることができました。
また、進路について悩んでいたとき、先生が多くの受験情報を提示して、親身になって一緒に考えてくださったおかげで、自分に合った受験方法を見つけることができました。
受験の際、選択の幅が広がるように、受験勉強も定期考査も手を抜かず、目の前のことに全力で取り組むことが大切だと思います。

avator_uniw
2022年合格

本音で熱く語った三者面談が人生の岐路になった

私が指定校推薦で早稲田大学を受験することを決めたのは、学校での推薦選考会議直前の塾の三者面談でした。自分の気持ちを、両親、そして塾の先生にぶつけ、本音で熱く語ったのを覚えています。あの三者面談が私の人生の岐路となったこと、そしてそのときに出した判断が正しかったと今思っています。大学ではバイオインフォマティクスを学び、将来は研究者を目指しています。先生ありがとう!

avator_unim
2022年合格

東進の強みは圧倒的演習力

 この学部の特徴である1年間の留学制度、幅広い科目を英語で学ぶことのできる独自の教育課程に惹かれ、高1からこの学部を志望しました。高1の頃は、英語が好きなだけで成績は良くありませんでした。しかし、東進のコンテンツと担任助手との相談のおかげで成績が少しずつ伸び、無事合格できました。
 私は、東進の強みは圧倒的演習力だと思います。早大模試でジャンル別演習で見たことのある内容の英語長文が出た時は嬉しかったです。『好き』を大事に頑張ってください!

avator_uniw
2022年合格

先生方の叱咤激励で 最後まで気を引き締めて試験に挑めた

 歴史に興味があり、深い学びができると感じ志望しました。
 あまり勉強に熱心なタイプではなかったので、成績に悩むことも多くありましたが、そんなときにも私を叱咤激励してくださった先生方に感謝しています。最後まで調子に乗らないで、気を引き締めて試験に挑めました。
 東進は膨大な量のコンテンツがありますが、それを他の人より早くやり遂げたことは、自信につながりました。

avator_uniw
2022年合格

子ども、先生、親がワンチームとなれる雰囲気づくり

小学4年生から四谷に入塾、あれから9年間、定期的な保護者会の開催など『子ども、先生、そして親がワンチームとなれる雰囲気づくり』が良かったです。先生、本当にありがとうございました。

avator_unim
2021年合格

受験に必要な多くの情報を保護者会で得ることができた

二華中受検からお世話になりました。昨今の大学受験は選抜方法が多岐にわたり、必要な科目や検定など、情報収集が大変ですが、保護者会ではまとまった情報を得ることができました。中学受験とその後の6年間は、保護者との二者面談、娘も含めた三者面談に、根気強く対応していただいたように思います。ありがとうございました。

avator_uniw
2021年合格

面談で背中を押してもらったことで、高い目標を持てた

なかなか志望校を絞り切れていなかった息子ですが、面談で先生方に背中を押していただいたことで、高い目標を持つことができたようです。その後の集中力と、それまでいくら言っても夜型の生活リズムを変えなかった息子が、先生方のアドバイスもあり、受験に合わせて朝方の生活リズムを手に入れたことは驚きでした。コロナ禍において、先生方にはリモートでもフルサポートしていただき、感謝しております。おかげさまで第一志望校に合格できました。息子にはこの素晴らしい経験を、これからの自信につなげてほしいです。

avator_unim
2021年合格

グループミーティングで一体感を持って学習に取り組めた

 「東京の一流大学に入りたい」その思い一つで、勉強に取り組みました。
 家が遠いので、高校1・2年生のときは、ほぼ毎日東進に登校し、2時間ほど映像授業を受講して学習に遅れをとらないようにしていました。3年生になってからは、コロナウイルスの蔓延により自宅受講システムを活用しながら、わからないことについては後日、担当の担任助手に積極的に質問をしました。グループミーティングでは、受験から日常生活に至るまでさまざまな話を共有することで、一体感を持って学習に取り組むことができました。
 後輩の皆さんの進路の実現を願っています。

avator_uniw
2021年合格

つらいときも気持ちの切り替えができ自分にとって良い環境だった

 私が早稲田大学を志望したのは、アラビア圏の文化を学びたいと思ったからです。
 今年はコロナ禍で休校期間が長かったのですが、解き方を基礎から教えてくれる授業、豊富な過去問とその解説授業のおかげで、受験勉強を効率よく進めることができました。 精神的につらかったときも担任助手の方と話すことで、気持ちの切り替えができ、自分にとって良い環境だったと思います。
 後輩の皆さんもあきらめることなく、志望校合格を目指して頑張ってください。

avator_unim
2021年合格

東進は講座が豊富で首都圏の受験生と同じ内容ができる安心感があった

 早稲田大学を第一志望に、中学のときに四谷から東進に切り替えて受験勉強を始めました。国公立も併願する予定だったため、習得する科目数が多く、自分だけでは学習計画を立てられないときもありました。そんなとき東進では、担任の先生や担任助手と相談して進度に合った講座を選べるので、得意科目はどんどん進め、苦手科目はじっくり取り組めました。
 志望校対策の講座や演習も豊富で、首都圏の受験生と同じ内容ができるという安心感がありました。質の高い授業を自宅でも受講できるので、コロナ禍でも臨機応変に対応でき心強かったです。

avator_unim
2021年合格

E判定が直前まで続いても最後まで背中を教えてくれた先生

 部活に打ち込むばかりで大学での勉強に興味が持てず、進路を悩んでいたときに見つけたのが、スポーツについて学ぶことができるスポーツ科学部でした。
 入塾当初は、合格にはほど遠い学力でしたが、自主学習に比べはるかに効率的な映像授業と、模試のE判定が入試直前まで続いても、最後まで背中を押してくれた先生方のおかげで、合格を勝ち取ることができました。
 追い込みの時期、先生方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

avator_uniw
2020年合格

校舎が1チームで支えてくれた

 高3の4月に東進に入りました。それまで勉強は考査前のみでした。入塾当初A判定まで偏差値が17足りなかった僕が、第一志望の早稲田に現役合格できたのは、本当に東進の講座や先生方のおかげです。
 担任の横山先生が、毎月僕の勉強計画を確認し、アドバイスをくれたおかげで、効率的に学習を進めることができました。また、学習の進捗を褒めてくれた一方、模試の結果に対しては決して楽観的ではなく危機感も与えてくれたので、最後まで頑張り続けることができました。全ての先生が勉強の質問や計画の相談にのってくれ、校舎が1チームで支えてくれたことに本当に感謝しています。

avator_uniw
2018年合格

東進に通い、勉強に励む仲間を見ることで刺激された

高校に入学し、自分の進路について考えているうちに、早稲田大学でジャーナリズムやメディアというものを学びたいと思うようになりました。しかし、運動部に所属していた私にとって、安定した学習時間の確保はとても大変でした。部活を終えた後、勉強するぞ!という気になれないことも多々ありました。でも東進に足を運び、同じような状況でも勉強に励む仲間を見ることで刺激され、自ずと勉強に取り組めるようになりました。また苦しい時に話を聞いてくださった担任助手の皆さんの存在は大きいものでした。東進で3年間を過ごせて本当に良かったです。