「衣・食・住・学」…学ぶことは根源的な喜びだった。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/dearlife/shin-pla.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ssplaza2/single-koushi.php on line
105
2011年停電が続く中、震災後初めて当時担当していた富谷市の成田教室にたどり着いたのは3月17日。間断のない余震、ガソリン不足と東北本線の不通で、岩沼の自宅から長町校まで車、そこから地下鉄、さらに仙台市内の高校に通う息子の自転車を借り、生徒を教室に迎えたいとの一心で3時間かけての通勤が一週間続きました。水道が開通した3月25日から何とか授業再開に漕ぎつけることができました。
学校も部活もなく、給水・買出しの毎日だった塾生たちとの再会。満面の笑みで飛びついてくる小学生もいて、みんなで一緒にいられる、また勉強できるという喜びに教室はあふれていました。学校再開までの1か月、いつもと違う日中の塾での授業の日々、より真剣に授業を盛り上げよう、明るく行こうというプロ意識が鼓舞される毎日でした。心がふれあうこと、学びあうことが人の根本の欲求・喜びであることに気づかされました。