「内藤先生ありがとう」という言葉
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/dearlife/shin-pla.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ssplaza2/single-koushi.php on line
105
私が3年前に担当していた生徒の話です。その生徒は、高校2年生の冬に校舎に来ました。来た当初の成績は、国公立大学は到底届かない状況でした。その為、保護者からの強い要望もあり、私が担当することになりました。受講当初は、やる気がなく勉強に身が入っていない状況であった為、どのようにしていけばこの生徒は変わってくれるかと考えました。生徒と話をして中で1つのヒントが出てきました。学校でも家でも怒られてばっかりだということを聞いて、「褒める指導」を徹底しようと考えました。それを徹底して3か月後に校舎への来校頻度も増え、勉強への意欲が出てきていると実感できました。今まで1度も平均点を上回ったことがなかったのが高3の1学期中間考査で、学年で20番台になりました。生徒の話だと職員室に呼ばれて「カンニング」しただろと言われたそうです。そこからがきっかけで成績がぐんぐん上がっていき、最終的に国公立大学に現役で合格しました。合格後に言われた一言が今でも残っています。「内藤先生に面談の度にいろいろ言われたことがこの結果に結びついたと思います。先生に出会えて、感謝しています。」と言われました。いろいろな職業の中で直接感謝される仕事はそれ程多くないと思います。そのような仕事に携われて良かったと思います。